所蔵品詳細
解説
日本とは何か、郷土愛とは何か、生きるとは何か…独自の地方史観・思想を切り拓いた著者の文章、講演。温かい教師愛に貫かれた著作集。
同窓会所蔵関係書籍
『古代の一地方豪族の盛衰・他』『因幡国における鎌倉時代史の一視点』『鳥取城の成立について・維新期資料の紹介』濱崎洋三 (はまさきようぞう)
略歴
鳥取西高昭和30年卒・西高職員昭和35年〜平成2年
作者紹介
1936年、鳥取市生まれ。昭和30年、鳥取西高校卒業後京都大学文学部に入学。昭和35年より、鳥取西高校教諭となり、特に「新聞部」の育成に尽力をする。昭和44年、県史編纂室主任も併任。『鳥取県史』を執筆しつつ、多くの論文も発表する。昭和57年、鳥取西高校に復帰。昭和63年からは、定有堂「読む会」を主宰し、講師も務める。平成2年からは鳥取県立公文書館に勤務し、平成5年4月、鳥取県立図書館長に就任。平成8年、死去。(1936~1996)